ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文・学内出版逐次刊行物
  2. 東京理科大学教職教育研究
  3. no.4 (2018年度)

特別活動におけるガイダンス機能としての「育てる教育相談」 -生徒の人と関わる資質・能力を育むための教育実践の検討-

https://doi.org/10.20604/00002380
https://doi.org/10.20604/00002380
656e9923-f7bd-4986-abc6-290e7ce4043e
名前 / ファイル ライセンス アクション
02-特別活動におけるガイダンス機能としての「育てる教育相談」.pdf 特別活動におけるガイダンス機能としての「育てる教育相談」 (1.7 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-07-09
タイトル
タイトル 特別活動におけるガイダンス機能としての「育てる教育相談」 -生徒の人と関わる資質・能力を育むための教育実践の検討-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特別活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 ガイダンス
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育方法
キーワード
主題Scheme Other
主題 育てる教育相談
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20604/00002380
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 中村, 豊

× 中村, 豊

ja 中村, 豊

ja-Kana ナカムラ, ユタカ

en NAKAMURA, Yukata

Search repository
要旨
内容記述 ガイダンスが教育用語として使用される場合、その概念は多義的である。しかしながら、多くの学校で行われているガイダンスは「情報提供や案内、説明」に留まっている。そこで、本研究では「ガイダンス機能を充実するための工夫」として、「育てる教育相談」を援用した教育活動をA 市立B 中学校において2 年間継続して実践し、特別活動を要の時間として位置付けた。また、全校を挙げて生徒の社会的なスキル向上及びより良い対人関係の構築を図ることを目的に全教科でも取り組んだ。その結果、筆者が開発した「特別活動尺度」により得られたデータや教職員による生徒観察の所見等を分析すると、A 市立B 中学校では生徒の学校適応が促進されると共に生徒相互の人間関係の改善が図られ、学力の向上が見られた。
書誌情報 東京理科大学教職教育研究

号 4, p. 11-21, 発行日 2019-03-29
出版者
出版者 東京理科大学教育支援機構教職教育センター
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2432-7565
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 40022275264
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:18:31.395418
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3