ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文・学内出版逐次刊行物
  2. 東京理科大学教職教育研究
  3. no.8 (2022年度)

対人援助資源が十分ではない地域にある 小規模小学校における不登校対応の検証: 「チーム学校」による組織的支援の成果と課題

https://tus.repo.nii.ac.jp/records/3849
https://tus.repo.nii.ac.jp/records/3849
586eb395-a369-4c55-8f2a-79c310dcf459
名前 / ファイル ライセンス アクション
02_p13_22_論文_中村.pdf 02_対人援助資源が十分ではない地域にある 小規模小学校における不登校対応の検証: 「チーム学校」による組織的支援の成果と課題 (570.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-03
タイトル
タイトル 対人援助資源が十分ではない地域にある 小規模小学校における不登校対応の検証: 「チーム学校」による組織的支援の成果と課題
タイトル
タイトル An Examination of School Refusal (Non-Attendance at School) Response in a Small Elementary School in an Area with Inadequate Interpersonal Support Resources: Achievements and Challenges of Systematic Support by a Team School.
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 不登校
キーワード
主題Scheme Other
主題 学校復帰
キーワード
主題Scheme Other
主題 家庭訪問
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 中村, 豊

× 中村, 豊

ja 中村, 豊

ja-Kana ナカムラ, ユタカ

en Nakmura, Yutaka

Search repository
黒田, 睦美

× 黒田, 睦美

ja 黒田, 睦美

ja-Kana クロダ, ムツミ

en Kuroda, Mutsumi

Search repository
要旨
内容記述 不登校児童生徒数は、いじめ認知件数同様に増加の一途を辿っている。また、新型コロナウィルス感染症に伴う社会状況下において、児童生徒らの生活リズムが乱れたこと等による登校渋りも目立つようになっている。本論文では第2 筆者がA 校で取り組んだ不登校児童へのアプローチに注目し、地方内陸部にある小規模小学校における不登校支援の実践事例について検証した。A 校が取り組んだ組織的支援の対応方法と不登校児童が再登校に至る過程を分析した結果、校長を中心としたチーム学校としての個々の役割分担、毎日の家庭訪問による人間関係づくり、的確なアセスメントに基づいた登校刺激が再登校につながる有効な方策であることを明らかにした。
書誌情報 東京理科大学教職教育研究

号 8, p. 13-22, 発行日 2023-03-17
出版者
出版者 東京理科大学教育支援機構教職教育センター
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2432-7573
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:59:00.162512
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3